春 山門への福圓寺桜並木

仏事のご案内

  • 1月1日 修正会(新年 合掌会 除夜の鐘の後にはじまります)
    社会の人々の幸福を祈る法会です。新年を無事に迎える感謝と健やかな年を願います。
  • 3月中旬 法要会の為のお餅つき
  • 3月中旬 宗祖御忌春彼岸法要会(併修) 法然上人の御忌法要、春季彼岸法要のお勤め
    法然上人のお徳を偲んで営まれる法会です。ご遺訓の「一枚起請文」を拝読します。御忌とは天皇などの忌日法会の敬称ですが、後柏原天皇からのご詔勅を頂いていらい用いられています。菩提の種を蒔く日でもあり、ご先祖の追善供養などの仏事が行なわれます。
  • 5月17日 観音様お逮夜祭と太平洋戦争英霊供養
  • 8月5日 施餓鬼法要会
    お釈迦様の10大弟子の一人阿難様の無数の餓鬼に食を供養した功徳を偲びます。祖先対幅、一切の生物の霊を慰め、自らの福徳延寿を願います。
  • 8月13日〜15日 盆棚経
    お釈迦様の10大弟子の一人目連様の餓鬼道に落ちた亡母を救う故事により、菩提寺の和尚さまに回向していただく法会です。
  • 9月中旬 秋季彼岸永代経法要会(併修)
    太陽が真東に出でて真西に沈む彼岸の中日阿弥陀様のまします西方浄土に思いを馳せ自らを反省しご先祖のご恩に感謝します。
  • 12月初旬 十夜法要会
    正しくは十日十夜法要といいます。浄土三部経の1つ「無量寿経」に説かれる教えを実践いたします。十日十夜渡る不断念仏を修して阿弥陀様に感謝いたします。浄土宗独自の大切な行事です。
  • 12月15日 三菱方城炭坑罹災者法要
  • 12月23日 佛名会(ぶつみょうえ)
    今まで、今、これからの三世の諸仏である三千のみ名と南無阿弥陀仏のお念仏をとなえ、礼拝(らいはい)して、その年の一年の知らず知らずの罪など、自分自身を懺悔(さんげ)して、その一切を清める法要です。
  • 12月31日 除夜の鐘 
    ご存知百八つあると云われる煩悩を取り省く法会です。福圓寺境内の梅で漬けた梅干が108個配られ、福梅と喜んで頂いております。お子様には付け菓子も若干配られます。
  • 除夜の鐘

修正会風景

本殿にご参拝

聖光殿の風景

おとき

観音様へお祈り

参道

忘れてはならない、国内最大の炭鉱事故のお話です。合掌

最初へ