法然上人八百回忌御忌法要奉修
昨日、「宗祖法然上人八百回忌」の法要を勤めさせていただきました。お彼岸の中日ということも手伝って予想を超える参詣があり、準備した精進の御斎も危うく足りなくなりそうな、当番の方々が嬉しい悲鳴を上げるほどでした。総本山知恩院の「大遠忌法要」は秋に延期となりましたが、今年は50年に一度…
「お見舞い」と「お願い」
東北・関東大震災で被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。そして、未曾有の大災害でお亡くなりになられた方々の御霊に 合掌十念 申し上げ、心よりご冥福をお祈り致します。 我々と同じ 浄土宗のお寺そして檀信徒の方々も数多く被災され、現在も避難所で厳しい寒さの中を支え合いなが…
安否を知らせてください!
東北、関東地方を襲った、地震と大津波の被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。東北、関東地方にお住まいの檀家の方々や、以前浄土宗青年会で一緒に活動した 仙台にいる仲間の安否が気になります。ネット上で何人かの情報を得る事は出来ましたが、まだ多くの方々の現状が把握できずにいます。も…
3月の行事予定
昨日まで京都知恩院に行っておりました。 京都も雪が舞い身震いするほど寒く、冬に逆戻りしたような感じでしたが、今朝 福圓寺の本堂屋根に雪が積もっているのには驚きました。 法然上人の大遠忌本山参詣も近づいてきました。風邪などひかないように気を付けてください。合掌 少し遅れましたが、今…
今月の予定変更あり
ここの所 数日間、温かく感じる日が続いていましたが、今日からまた寒が戻ってきました。立春を過ぎると、三寒四温と言われ、寒い日より暖かい日が一日づつ多くなって来、春の近さを感じる時期ですが、少し気を抜くと寒暖の差が体調を崩す原因にもなります。今日は、「風邪をひいみたいです」という電…
2月行事予定
昨日今年一番の雪が降り、福圓寺境内にも10センチ以上の雪が積もりました。例年にない寒い1月でした。今月中、最高気温が10度を超えた日は一度もなかったそうです。2月はお釈迦様が涅槃に入られた月です。明日から少しづつ暖かくなってくるとのこと、健康に気を付けて、また精進したいものです。…
謹賀新年 〝一月の行事予定〟
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。 2010年も駆け足で過ぎ、まだまだ先だと思っていた、宗祖「法然上人」の八百年大遠忌の年がやって来ました。昨日「大晦日」の午後11時45分より昨年1年間の檀信徒ご先祖の塔婆お焚き上げ窯に点火し、「除夜の鐘」を突きはじ…
三菱方城炭鉱殉職者97回忌法要
約一世紀の年月を経て、遺族も残り少なくなり、事故も風化しつつあります。地下に眠る尊い命の犠牲があって、現在の日本の繁栄があることを決して忘れてはならないと感じます。至心合掌