11月行事予定
急に秋が深まってきた感があります。福智山系の山々も少しづつ木々が紅葉しはじめています。10月は法然上人の八百年大遠忌であっという間に過ぎて行き、気が付けば今年もあと二ケ月。気を引き締め直して念仏精進したいものです。至心合掌 11月の行事予定を掲載いたします。 3 日(木)午後1時…
急に秋が深まってきた感があります。福智山系の山々も少しづつ木々が紅葉しはじめています。10月は法然上人の八百年大遠忌であっという間に過ぎて行き、気が付けば今年もあと二ケ月。気を引き締め直して念仏精進したいものです。至心合掌 11月の行事予定を掲載いたします。 3 日(木)午後1時…
9月が足早に過ぎ、急に涼しい風が心地よく吹き抜けていきます。明日10月2日より25日までの24日間、春より延期になっておりました 総本山知恩院宗祖法然上人八百年大遠忌法要が始まります。期間中、全国から多くの念仏信者が京都に集まります。福圓寺からも50名の檀信徒の方々が総本山に参詣…
9月23日(木曜・秋分の日) 午前11時~永代経供養 午後1時~秋季彼岸供養 謹啓 秋のお彼岸が近づいて参りました。皆さまには益々 ご清祥のこととお慶び申し上げます。 彼岸は、ご先祖への報恩感謝を捧げると共に、自らの信仰の種蒔きをする日と申せましょう。 当山では上記の通り法要…
盆が過ぎて早2週間、昨日あたりから福知山の稜線が少しづつですが、くっきりと見えはじめてきました。季節はいつものように移り変わっているようです。 台風の動きが少し気になりつつ “9月の行事予定を掲載いたします” 1 日(木)午後1時30より パソコン教室OB会 10日(土)午後2時…
昨日(8月5日)、盆前恒例の福圓寺施餓鬼法要が多くの方々の参詣の中で勤まり、檀信徒ご先祖の供養と共に、三界萬霊の総ての例に対して、お釈迦様の時代から続く施餓鬼の作法で供養が行われました。至心合掌
今日(7月31日)午前6時より70名の方々のご奉仕により境内の清掃が行われ、今年も お施餓鬼、お盆の前に境内を美しく整えることができました。暑い中ご奉仕頂いた方々に感謝申し上げます。 “8月の行事予定を掲載いたします” 5 日(金)午後1時より 施餓鬼法要会 11日(木)午前6時…