2007年3月アーカイブ
春の便り 3月 2日 「一月行く、 二月逃げる、三月去る」という諺がありますが、まだ正月の記憶が新しいのに、もう春のお彼岸の準備が始まります。この二ヶ月間、嬉しいことや悲しいこと、いろんなことがありましたが、外に出てみると気付かないうちに春の気配が増してきています。境内の掃除をし…
春の便り 3月 2日 「一月行く、 二月逃げる、三月去る」という諺がありますが、まだ正月の記憶が新しいのに、もう春のお彼岸の準備が始まります。この二ヶ月間、嬉しいことや悲しいこと、いろんなことがありましたが、外に出てみると気付かないうちに春の気配が増してきています。境内の掃除をし…
PC教室の皆さんありがとうございました。 S・M 水曜日, 2月 28日, 2007年 先日夫は3日間の闘病生活の末願いもむなしく自然の摂理のもと安らかに逝くではなく、還っていきました。 “無くして気づくありがたさ”感謝をどう表して良いか判りません。 恩を返すことは出来ませんが、…
一句出来ました。 T.H 水曜日, 1月 31日, 2007年 「罪に泣く 我の思いを誰に告ぐ」 南無阿弥陀仏 撮影会 E.S 金曜日, 1月 26日, 2007年 写真展の作品づくりを開始しました。 一月もあと一週間、昨日の天気は三月上旬並みのぽかぽか陽気、パソコン仲間と冬牡丹…
涅槃会 2月 14日 明日2月15日は、我々仏教徒にとって特別な日、今から2500年程前、お釈迦様が涅槃に入られた日です。お釈迦様は、インドのクシナガラ城の近くの沙羅双樹の林の中で、頭を北に、右脇を下にして横たわられ、お顔を西に向けて臨終の時を迎えられたのです。西とは、阿弥陀如来…
忌明け法事 1月 29日 昨日(1月28日)、昨年12月に行年92歳でお浄土に帰られた、皆川力蔵さんの忌明け法要が、福圓寺ご本尊前に遺骨並びに位牌を安置して行なわれました。当日は、岡山県倉敷市より家族親族が来られ、地元におられる親戚の方々と共に、本堂で供養の後、福圓寺蓮華藏(納骨…
文化講座 E.S 金曜日, 12月 22日, 2006年 早いもので今年も残り数日となり、今日21日今年最後の文化講座のパソコン教室と午後から写経会がありました。三年前方丈様からパソコン教室の話しがあり、最初二人の受講生でしたが、いまでは五人の受講生になり、ワード、エクセルをはじ…
仏名会 12月25日 12月23日午後7時より今年最後の寺行事 仏名会が奉修されました。殺すことなかれと導いてくださいますのに、命をいただかなければ生きていけない私であり、盗む事なかれと導かれているにもかかわらず、無意識のうちに与えられた大切な時間を無駄に費やしている私であり。自…
「紅葉便り」J.O 木曜日, 11月 23日, 2006年 この秋は少雨高温が続いて各地の紅葉も遅れ気味ですが、毎年のように足を運んでいる近郊の名所も、一週間から十日くらい遅れているようです。11/21に“そろそろ見頃”との情報で太宰府市の「光明禅寺」と朝倉市の「秋月」に行ってき…
お知らせ 11月 14日 今年の秋は例年になく暖かい日が続きましたが、立冬を過ぎ、朝晩はめっきり冷え込むようになって来ました。今年最後のお十夜法要のお知らせをさせていただきます。::::::::::::::::::::::::::「十夜法要会」12月9日(昼席1時・夜席7時)・1…
芋ほり E.S 火曜日, 10月 31日, 2006年 10月も終わり朝晩の冷え込みを厳しく感じる昨今、孫の保育所の芋掘り行事にカメラ片手に見学に行ってみました。幼い子供が小さなスコップで大きな芋を掘り出し得意そうな顔で先生採れたと大きな声で見せている姿を見ると何だかこの自分もす…