方城 すいとん
12月15日は大正3年に起きた日本最大の炭坑事故の日、本堂にて殉職者の供養を終え、その後 伊方小学校にて、6年2組の生徒達と事故当時 遺族の子供達に近所の人たちが振る舞ったという「方城 すいとん」の給食を食べ、当時を忍びました。町内の学校では毎年12月15日に「命の授業」を行い命…
明日から師走!
石橋ガーデンの職人さん達のお陰で、境内の植木も散髪を終え、師走恒例の「阿弥陀如来様」の十夜法要の準備が整いました。来週は寒い一週間になりそうな気配、体調に気をつけて精進したいものです。至心合掌
12月行事予定
明日から師走。来週は真冬の寒波が襲来するとのこと、風邪を引かないように気をつけて過ごしたいものです。 12月の「行事予定」を掲載いたします。 6日(土)~7日(日)十夜法要会 11日(木)午後1時30分より パソコン教室OB会 13日(土)午後2時より 合唱団コール・シンビオシ…
11月行事予定
明日から11月。今から丁度14年前(平成12年)の11月2日・3日は福圓寺平成大修築の本堂・諸堂の落慶法要でした。14年も経つと新築当初の真新しい木材の色、香りも消え、お寺の佇まいも深みが増して来ました。皆さんのお念仏の声が少しづつ染み込んで来たように感じます。至心合掌 11月の…
10月の行事予定
お彼岸も終わり過ごし易い季節がやってきました。 木曽御嶽山の突然の噴火には驚きを隠せません。事故に遭われた方々の無事を心よりお祈りいたします。至心合掌 10月の「行事予定」を掲載いたします。 9日(木)午後1時30より パソコン教室OB会 11日(土)午後2時より 合唱団コール…
やっと秋らしく…!
今朝起きると温度計は気温20℃を少し超えたところ、空気が澄んで野山がはっきりと見え、やっと秋らしくなってきました。 昨日は少し早い「中秋の名月」。本当にきれいだったですね! 暫し見とれてしまいました。昼間の暑さに比べ朝晩はかなり気温が下がってきます。体調管理には十分気を付けてくだ…
9月の行事予定
8月は雨の多い月でした。各地で豪雨被害が相次ぎ、多くの人命が失われ、命の尊さをあらためて考えさせられたひと月でした。 9月の「行事予定」を掲載いたします。 6日(土)午後2時より 合唱団コール・シンビオシス練習 11日(木)午後1時30より パソコン教室OB会 13日(土)午後…