1月の行事予定
今年もあと僅かです。いろんな事があった一年でした。除夜の鐘までの3日間を大切に味わい乍、平成26年が皆様にとって良い年でありますように祈念致します。合掌 新春の「行事予定」を掲載いたします。 1月行事予定 1日(水)午前12時より 修正会(本堂内にて新年最初の勤行です) 9日…
三菱方城炭坑百回忌
大正3年に起きた、日本炭坑史上最大の事故より99年の月日が流れ、12月15日・百回忌を迎えました。その間、一世紀に渡り、4代の福圓寺住職が供養を続けて来れたことに感慨深いものがあります。今年は遺族、三菱マテリアル職員、福圓寺檀家総代、世話人、檀信徒の多くの方々の参詣ご回向を頂き、…
寒波襲来!
お十夜法要も無事終わり、ここ2~3日の間少し休養を取ることが出来ました。明後日は大正3年に起きた三菱方城炭坑炭塵爆発事故の殉職者百回忌の法要です。事故当日は雪が降っていたと記録に残っています。予報では寒波襲来とのこと、当時のことを想いながらご供養させていただきたいと思います。至心…
12月行事予定
明日から師走。「石橋ガーデン」の職人さん達のおかげで庭の手入れも終わり、境内隅々まできれいになりました。お陰様で一年が過ぎようとしています。至心合掌 「12月の予定」を掲載いたします。 7 日(土)・ 8 日(日)十夜法要会 12日(木)午後1時30分よりパソコン教室OB会 15…
11月行事予定
10月は台風の多い月でした。また多くの被害が出、心を痛めました。 伊豆大島の土砂災害でお亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。合掌 南無阿弥陀仏 11月の予定を掲載いたします。 2 日(土)午後2時より 合唱団コール・シンビオシス練習 10日(日)午前6時より…
台風24号
台風24号の進路予想を見て、22年前(平成3年)の台風17号・19号の被害が頭をよぎったのは私だけじゃないと思います。 あの時は庫裡の天井が抜け、本堂、納骨堂の瓦が300枚も飛び、お寺の周辺の電柱が何本も倒れて、電気が復旧するのに4日間もかかりました。今回も少なからず被害がでるこ…
10月の行事予定
夏の間、青々と茂っていた境内の木々が一気に葉を落としています。いくら掃いても秋の風に吹かれ、パラパラと音を立てて舞い降りてきます。やっと終わったと思い振り返ると少しガッカリします。我慢比べのようです! 10月の予定を掲載いたします。 10日(木)午後1時30より パソコン教室OB…